おはようございます、モンユウです。
紋別外海の状況
今日も通常4時半偵察並びにちょっとの釣行に行ってきました。
されども、海が濁っている、うねりも高い!!
家を出る際に、風が強いと感じるぐらい吹いていたので、納得のいく状態。
覚悟していたものの、一応用意をして釣り場に!
『釣れる気がしない!!』・・・一番は海の色のせいだろう。
ただ波が高いということであれば、それなりに対処できると思うが、濁ってしまった海は潮がどうなるかで相当変わって来る。
10人前後の釣り人がいたけれども全く反応が無い様だ、やる気も欠如しているのが釣れない理由の一つでもあろう。
6時ごろには地元釣り師一斉に終了。
私もその後すぐに撤退。
後で聞いた話だけれども、少し沖合でもじりがあったようです。
私の場所では全く確認できませんでしたがどちら側に回遊して行ったのか・・・。
この下の情報のように、河口にこれほどの魚がいるのであれば回遊しているのは当たり前の事でしょう。釣れるか釣れないかは、回遊コースを読み切れていないためでしょう。
本当に大きな群れであれば、多少の誤差は問題ないと思いますが、・・・どの程度の群れなのか・・・難しい!!
河口近辺の様子
河口近辺では釣れたかどうかは分からないけれども、魚がいるらしいと言う事で見に行ってきました。
沢山いるようです、写真でははっきりと分かりませんが川全体に群れがいるようです。
ただしほとんどはカラフトマスの様な気がします。
河口の外で釣りをしている釣り人がいましたが、それほど釣れている様子でもありません、すっかり真水に慣れているためか喰いつこうとはしてくれないといことでした。
先日の雨で増水して、その水がいっこうにひきません、河口が一級河川のようになっています。
でもこの河口には数えきれない位のカラフトマスがいるようです。
とは言っても、釣りの対象には今一ですね。
この写真では良く分かりませんが、肉眼では、この水面下にはすごい数のカラフトマスが泳いでいるのが分かります。
ウキを付けて走っているカラフトマスがいました。
ルアーを咥えているようですが、ラインが切れたのでしょう!
命拾いのカラフトマスですね!・・・その周りにもたくさんのカラフトマスがいます。
残念だな~~!カラフトマスが見えない!と言うより写っていない!
光の反射でそうなるのだろうけれども、私のデジカメじゃ無理のようだ!
それにしても残念だ!!