おはようございます、モンユウです。
昨日は一日中雪、今日も朝から雪早くも雪かき・・・
毎日疲れます!
今日の紋別流氷
今日は少しり機から離れていますが、かえって流氷として映えるかもしれませんね!!
***************************************
さて、本日は
鮭稚魚放流と港内にいる鮭稚魚について!
本日は放流した鮭稚魚が港内にまだ留まっている時のお話です。
下の写真は5月の中旬のものです。
放流された鮭稚魚がニシン釣りをしていて釣れたものです、この日鮭稚魚は3匹釣れたのですが、1匹はこの写真の通り御臨終、後の2匹はしっかりとリリースしました。
さてこの事が問題なのです。
鮭稚魚がニシン釣り場よりもチカ釣り場で異常に釣れる時があるのですが、其の時の釣り人の対応でのお願いを一言!!
一度に複数ハリ掛かりした鮭稚魚を篩にかけるように振り落としその近辺に放置しているのです。当然死んでしまいます、この数は大変なものと思います。確かにチカ釣りをしていて釣れる鮭稚魚はあまりにも小さくて持ち帰る釣り人もいません、と言って埠頭の上に捨てているのはこの上なく切ない!!
上手くいけば将来鮭釣りでお世話になるのかもしれない訳です、ですから大変なことかもしれませんが釣れた鮭稚魚は出来るだけ海に返すようにしてほしいです。
将来、4年後楽しませてもらうためにも・・・!!
鮭稚魚
この写真は沙留港での鮭稚魚の中間飼育しているものです。
放流する鮭稚魚は**万匹いますが、そのうち餌として喰われているのが半数、さらに釣り人などにより釣られて死んでしまったものが1~2割
最終的に 回帰してくる割合は2~5%らしいですが、少しでも絶対的総数を減らす事のないよう…なんとでもなるはずです。
網の中の飼育中の鮭・・・一斉放流ですから回帰する時期も殆んど同じ時期です。
これからの紋別の釣り
今現在紋別港は全く釣りになりません、港内が結氷していて釣りにならないと言う事もありますが、流氷が来ているので海水温が低すぎて回遊する魚がいないのでしょうね、先日海岸にイワシが打ち上げられたようですが、このイワシ海水が冷たくて行先が分からなくなって砂浜に打ち上げられたようですね!!
さて、
紋別での釣り開始は4月下旬から5月ゴールデンウイーク当たりがチカ釣り開始時期となります。
その後、5月中旬から6月にかけてチカとニシンが釣れます。
6月中旬~ブリの回遊~ 9月
6月~7月には船などで真ガレイが釣れます。
6月~ここ数年 カンカイが異常な位釣れています。
7月~ブリ、カレイ、カンカイ、チカ
7月下旬~8月いっぱい カラフトマス、カンカイ
9月~11月 鮭、カンカイ、チカ
11月~ ニシン、カンカイ
5月~11月 ソイ、ガヤ 、
私の釣り開始は、ニシン釣りからですかね!今から仕掛け作りは早いかな!
テレビで釣り番組を見て『釣りたいな~!!』時々夢を見る時もありますよ!
以上でした。