おはようございます、モンユウです。
一昨日は雨、昨日は寒さともうすぐ7月になろうとしているとはとても思えぬ気候です。
昨日よりは少し気温が上がりましたが、天気が悪い。
今日の沙留港・紋別港釣り(カンカイメイン)情報
残念ながら紋別も沙留もカンカイ主体の内容となっていますが、これまたいたしかたない。
釣れるものは明らかにカンカイ、ほかの魚種を狙っても釣れるのはカンカイ!!
こうなったら如何にカンカイ釣りを楽しんで釣るかにかかっています。
先日のギョタンの通りのカンカイ、これは空前絶後なのでしょうかと思うぐらいのカンカイの数です。釣れているカンカイも中途半端ではありません!!
釣り人のほとんどが3桁を楽に超える釣果、紋別だけで釣り人が100人いてそれぞれが150匹釣ったとしても150*100=15000匹 これ×日数ですからすでに釣りあげられているカンカイの数は200000匹にはなっているでしょう。
『なんと凄い量のカンカイです!!』
最初の頃のカンカイと比べると、少しですが大きくなったような気がしますが、どうでしょう!!さて数日続いた雨で紋別の河川は真っ茶色!これは何を意味するかと言いますと、益々カンカイ日和・・カンカイは比較的に海の濁りのある方が釣れます、これは間違いない事実です。ですから今日も釣れるのは明々白々です。
さて今日の偵察は、沙留港赤灯台です。
釣り仲T氏が赤灯台の先端に見えます、…行ってきます。
と言う事で釣果を確認しに、T氏はカンカイ釣りと言うより真ガレイが釣りたくて沙留まで足を運んだんですがここでもやはりカンカイの猛攻!!
真ガレイが一匹との事でした。確かに真ガレイはいると思いますが、カンカイが先に喰いついてしまうので真ガレイさんごめんなさいですね!!
去年と比較してみると
去年も今時期カンカイが釣れてはいましたが、数が違います。去年は何とか3桁目指して釣ってやろうと言う気構えがありましたが、今年に関しては100匹は普通でそれを通り過ぎてもういらないか!で止めてしまう事の方が多いです。
又去年のカンカイ最盛期はもう少し後で7月に入ってからが本格化しました。そう考えると今年は少し早く始まったと言う事なんでしょう。
それはそうとこのカンカイの異常ぶりはどういう結果を引き起こすのか一抹の不安を感じます。カンカイが増えると、何かが減るのでしょうね、きっと!!
去年はカラフトマスが釣れました、これも何年ぶりかの釣果を得ましたが、連続で今年も釣れるか?
カラフトマスについては偶数年は・・? 奇数年は・・?と言うのがあるらしいですが繰り返すとなれば今年は釣れないと言う事になります。
素人が予測しても仕方ありませんが、定置網には入るけれども岸寄りしないと言う年は何度もありました、岸寄りしないと言う事だけであればそれほど問題はないと思いますが、今年はどうなるでしょうか、不安と楽しみが交錯しています。